予告していたガーター編みの靴の編み図が完成しました。
履き口は2目ゴム編みで、それ以外はすべてガーター編みで編みます。
表目と裏目だけで編めるので簡単です^^
サイズはこんな感じになります↓
見た感じ、ちょっと小さいですが、伸びるので、ちゃんとシェリーメイの足にフィットします。
全身ニットウェアで…
編み図もありますので、よろしければぜひ!



編み図ダウンロード
編み図を見るには、↓のリンクをクリックしてPDFファイルをダウンロードしてください。
編み図を使用される前にこちらの編み図についてのページを、またサイズ変更についてはサイズ・ゲージについてのページをお読みください。
クリックするとPDFファイルが表示されます。
ページ上部のメニュー右側にある下向きの矢印をクリックするとダウンロードが開始します。
材料
■使用糸…
![]() |
価格:437円 |
■使用量…少量
■使用針…棒針6号
作り方
① 指でかける作り目で54目作り、2目ゴム編みで4段編みます。
② 54目を18目ずつ3つに分け、両端の18目は別糸などに移しておきます(糸端は切らずにのこしておく)。
③ 真ん中の18目に、新しく糸を付けてガーター編みで8段編みます(ここの糸端は切ります)。
④ 別糸に移しておいた18目と③で編んだ段から5目ずつ、③の18目を拾って、合計64目にします。
⑤ そのままガーター編みで8段編んだら、4か所で減らし目しながら12段編みます。
⑥ 最終段は40目になるので、20目ずつに分けて引き抜きはぎをし、編み始めから編み終わりまでの段をすくいとじにして完成です。
PDFは縦向きですが、編み図ページだけ、編み図を大きく表示したいので、横向きになっています。
編み図を見る際は、向きを変えてご覧くださいませ。
==========
編み図に間違い等ありましたら、該当記事のコメント欄かお問い合わせフォームからお知らせいただけると助かります。
また、分からないことや質問などがありましたら、お気軽にコメント欄かフォームでお問い合わせください^^
編んだ作品をブログやツイッター、SNSなどに掲載する際、編み図の入手先として、ATELIER *mati*をリンクしてくださると嬉しいです。
Twitterに掲載していただく際は、ツイートに@atelier_mati と入れていただくと、こちらに通知が来ます。
通知が来ないと見逃してしまうことも多く、みなさんの編んだのを見せていただきたいので、ぜひよろしくお願いします!
その際、連絡などは不要ですので、お気軽にお願いします^^
コメント